検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

ビブリア No.39/1968年7月

著者名 天理図書館/編
出版者 天理大学出版部
出版年月 1968.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 郷土センタ1311732961192/00ビブ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 天理図書館/編
著者名ヨミ テンリトシヨカン
出版者 天理大学出版部
出版年月 1968.7
ページ数 150p
大きさ 22cm
分類記号 192.193
書名 ビブリア No.39/1968年7月
書名ヨミ ビブリア
副書名 天理図書館報
副書名ヨミ テンリ トショカンホウ



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「こんてむつすむん地」と仏教文学 柊 源一
2 「おらしよの翻訳」について 柳谷 武夫
3 天理図書館新蔵の二、三の稀覯本について A. シユワーデ
4 サンデと私 福山 雪
5 慶長遣欧使節の史料について 松田 毅一
6 天理図書館所蔵の潜伏キリシタン資料を周って 田北 耕也
7 きりしたん版の出版とその周辺 7 新井 トシ
8 きりしたん版「フロスクリ」における断片文字 富永 牧太
9 ヴァリニャーノ「日本のカテキズモ」 5 ヴァリニャーノ 家人 敏光
10 イソップの絵入古版本 高橋 重臣
11 ルイス・デ・グスマン神父の伝道史と長崎港の開港 (原文併記) Pacheco Diego
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。