検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

子どもの未来を守る 

著者名 荒川区自治総合研究所/編
著者名ヨミ アラカワク ジチ ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 三省堂
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118643530369.4/コ-11/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 荒川区自治総合研究所/編
著者名ヨミ アラカワク ジチ ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 三省堂
出版年月 2011.11
ページ数 263p
大きさ 18cm
ISBN 4-385-36575-6
分類記号 369.4
書名 子どもの未来を守る 
書名ヨミ コドモ ノ ミライ オ マモル
副書名 子どもの貧困・社会排除問題への荒川区の取り組み
副書名ヨミ コドモ ノ ヒンコン シャカイ ハイジョ モンダイ エノ アラカワク ノ トリクミ
内容紹介 保健師の母子保健活動、スクールソーシャルワーク、保育園、DVなど様々な視点から、子どもの貧困・社会排除問題への荒川区の取り組みを紹介。子どもの貧困問題の第一人者・阿部彩と荒川区長の対談も収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 荒川区の取り組み経緯と取り組み姿勢 荒川区自治総合研究所/編
2 子ども家庭支援センターでの「子どもの貧困」との係わり 茶谷 由紀子/著
3 精神障がい者の親をもつ子どもの貧困・社会排除問題について 村山 雅子/著
4 妊娠中から乳幼児期の子育て支援について 工藤 裕美/著
5 学童クラブから見える「子どもの貧困」 亘 洋子/著
6 保育園の存在 釜井 とみ江/著
7 スクールソーシャルワークから見える「子どもの貧困・社会排除問題」 山田 恵子/著
8 子どもたちに「生きる力」を 小堀 明美/著
9 荒川区の児童生徒の学習状況と基本的な生活習慣について 新井 裕/著
10 DVから見る子どもの貧困・社会排除問題 町田 美幸/著
11 子どもの貧困・社会排除問題と地域力 永田 正代/著
12 政策提言から事業の実現まで 中野 猛/著
13 「子どもの貧困・祉会排除」の特性と荒川区の取り組み 土田 武史/著
14 食べることは生きる基本 香川 芳子/著
15 児童相談所から見た子どもの貧困と自治体の役割 川松 亮/著
16 生活保護受給者の増加と子どもへの支援 田中 聡一郎/著
17 高校生を取りまく教育環境と授業料無償化・就学支援金の影響、そして目指す教育 藁谷 友紀/著
18 将来の夢やチャンスを奪うことが「子どもの貧困」である 阿部 彩/述 西川 太一郎/述
19 子どもの貧困・社会排除問題を取り上げて思ったこと 二神 恭一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。