検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

流域環境を科学する 

著者名 高村 弘毅/編
著者名ヨミ タカムラ ヒロキ
出版者 古今書院
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118667532517.2/リ-11/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 高村 弘毅/編   後藤 真太郎/編
著者名ヨミ タカムラ ヒロキ ゴトウ シンタロウ
出版者 古今書院
出版年月 2011.12
ページ数 248p
大きさ 22cm
ISBN 4-7722-9004-3
分類記号 517.2134
書名 流域環境を科学する 
書名ヨミ リュウイキ カンキョウ オ カガク スル
副書名 荒川流域の水と緑を考える
副書名ヨミ アラカワ リュウイキ ノ ミズ ト ミドリ オ カンガエル
内容紹介 水害を起こす荒川との調和の方策が施行されてきた過程で、水辺や流域の自然環境が破壊、あるいは脆弱化した。荒川流域における環境の脆弱化抑制と修復・再生、ならびに同流域の人々の風俗・習慣について論じる。
著者紹介 〈高村弘毅〉1937年青森県生まれ。立正大学名誉教授。文学博士。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 荒川流域の成り立ちを地形の変遷からみる 田村 俊和/著 町田 尚久/著
2 コラム:荒川流域の地震の巣 中村 洋介/著
3 荒川流域の気候風土 福岡 義隆/著
4 武蔵丘陵の「ため池」 福田 未奈子/ほか著
5 荒川・利根川中流域における水屋・水塚からスーパー堤防まで 高村 弘毅/著 松浦 麻衣/著 渡部 ひとみ/著
6 コラム:埼玉県荒川流域に分布する不思議な湧水「弘法水」 河野 忠/著
7 荒川扇状地とその周辺における地下水 小玉 浩/ほか著
8 荒川扇状地の地下水環境 小山 潤/著 高村 弘毅/著
9 荒川の植生 川西 基博/著 米林 仲/著
10 コラム:火入れによる草原の維持 川西 基博/著
11 埼玉県における哺乳類の分布の変遷 須田 知樹/著
12 コラム:カワウの糞尿集積土壌の酸性化に関する研究 岩嵜 厚子/著 千葉 和也/著 佐竹 研一/著
13 バッタから荒川の環境を考える 内田 正吉/著
14 流域の環境をリモートセンシングと市民の観察でとらえる 後藤 真太郎/著
15 コラム:「内陸都市」熊谷はなぜ暑いのか? 渡来 靖/著
16 荒川流域における自然地名からみた災害常習地 福岡 義隆/著 丸本 美紀/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。