検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

子どもの命は守られたのか 

著者名 数見 隆生/編著
著者名ヨミ カズミ タカオ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118671670374.9/カ-11/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 数見 隆生/編著
著者名ヨミ カズミ タカオ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2011.12
ページ数 183p
大きさ 21cm
ISBN 4-7803-0515-9
分類記号 374.92
書名 子どもの命は守られたのか 
書名ヨミ コドモ ノ イノチ ワ マモラレタ ノカ
副書名 東日本大震災と学校防災の教訓
副書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ ト ガッコウ ボウサイ ノ キョウクン
内容紹介 宮城の子どもたちは学校で守られたのかどうか、どういう学校で被災が多くあり、どういう学校で被災なく子どもが守られたのか。被災のあった約50校の視察や取材によって検証する。
著者紹介 〈数見隆生〉1945年和歌山県生まれ。東京教育大学大学院修了。東北福祉大学教授。著書に「教育としての学校保健」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。