検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

 

書名

二十一世紀は江戸に学べ 

著者名 池田 武邦/著
著者名ヨミ イケダ タケクニ
出版者 A&Aパブリッシング
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118429996289.1/イ-12/3F閉架郷土作帯出可在庫 
2 郷土センタ1311753804289/00イタ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 池田 武邦/著
著者名ヨミ イケダ タケクニ
出版者 A&Aパブリッシング
出版年月 2012.1
ページ数 270p 図版4枚
大きさ 19cm
ISBN 4-309-90929-5
分類記号 289.1
書名 二十一世紀は江戸に学べ 
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ワ エド ニ マナベ
副書名 近代科学技術文明を問い直す
副書名ヨミ キンダイ カガク ギジュツ ブンメイ オ トイナオス
内容紹介 戦後、超高層ビルの設計および建設を通じて、近代科学技術文明そのものの問題点を見出した著者が、これまでの半生を振り返るとともに、持続可能な循環型社会の手本が江戸にあることを説く。
著者紹介 〈池田武邦〉1924年静岡県生まれ。建築家。日本設計事務所(現日本設計)名誉会長。長崎オランダ村・ハウステンボスを設計するなど、自然を生かした環境都市計画に先鞭をつけた。長崎県西海市在住。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。