蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1213047405 | 914.6/シ-12/ | 3F | 閉架郷土作 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
児玉 雄大/編
こだま 和文/〔ほか著〕
毛利 嘉孝/〔ほか著〕
|
著者名ヨミ |
コダマ タケヒロ コダマ カズフミ モウリ ヨシタカ |
出版者 |
メディア総合研究所
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-944124-52-7 |
分類記号 |
914.68
|
書名 |
Shall Weダンス? |
書名ヨミ |
シャル ウィ ダンス |
副書名 |
3・11以降の暮らしを考える |
副書名ヨミ |
サン イチイチ イコウ ノ クラシ オ カンガエル |
内容紹介 |
喜びも悲しみも抱きしめながら、僕らは僕らの踊りを踊る-。ミュージシャン、学者、文筆家、古本屋など、ジャンルも生活背景も異なる人達が、誰もが正解を持ちえない「3・11以降の暮らし」を考え、言葉を紡ぎ、語りを紡ぐ。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ストリートの思想からエコゾフィーへ |
毛利 嘉孝/著 |
|
|
|
2 |
自由とコミュニティのこれから |
こだま 和文/述 |
磯部 涼/述 |
|
|
3 |
てきやてき |
ハーポプロダクション/著 |
|
|
|
4 |
One Step To Live |
Likkle Mai/述 |
Rumi/述 |
|
|
5 |
抵抗と理性のはざまで |
二木 信/述 |
|
|
|
6 |
END:CIV |
鈴木 孝弥/著 |
|
|
|
7 |
龍次と忠治 |
平井 玄/著 |
|
|
|
8 |
気流の鳴る方へ |
気流舎店主/述 |
|
|
|
前のページへ