検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

『技術と人間』論文選 

著者名 高橋 昇/編
著者名ヨミ タカハシ ノボル
出版者 大月書店
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118684504539.0/ギ-12/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 高橋 昇/編   天笠 啓祐/編   西尾 漠/編
著者名ヨミ タカハシ ノボル アマガサ ケイスケ ニシオ バク
出版者 大月書店
出版年月 2012.4
ページ数 502p
大きさ 22cm
ISBN 4-272-33072-0
分類記号 539.04
書名 『技術と人間』論文選 
書名ヨミ ギジュツ ト ニンゲン ロンブンセン
副書名 問いつづけた原子力1972-2005
副書名ヨミ トイツズケタ ゲンシリョク センキュウヒャクナナジュウニ ニセンゴ
内容紹介 原子力開発に関して、一貫して反対の論陣を張ってきた雑誌『技術と人間』から重要論文を精選し、歴史的な経緯もたどれるようにまとめる。原子力関連年表も収録。
著者紹介 〈高橋昇〉1926年生まれ。株式会社技術と人間を創立して独立、2005年まで雑誌・書籍を出版。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本、そして世界の原子力開発小史 西尾 漠/著
2 ナショナル・プロジェクトとは何か? 高橋 昇/著
3 「むつ」乗船日記 雨宮 正彦/著
4 いま、原発内労働はどうなっているか 森江 信/著
5 原子力長期計画はまちがっている 星野 芳郎/著
6 原子力のエネルギーコスト 室田 武/著
7 原子力技術を考える 高木 仁三郎/著
8 原子力におけるエネルギーの諸問題 水戸 巌/著
9 巨大技術とフェイルセイフ 武谷 三男/著
10 葬られるスリーマイル島事故の真相 荻野 晃也/著
11 ECCSは有効に作動したか? 海老沢 徹/著
12 「もんじゅ」のナトリウム火災 小林 圭二/著
13 チェルノブイリ原発事故によるその後の事故影響 今中 哲二/著
14 JCO臨界事故とは住民にとって何であったか 相沢 一正/著
15 原子力発電所事故の被害額を試算する 朴 勝俊/著
16 原発重大事故の総括 正脇 謙次/著
17 微量放射線の生物学的・医学的危険性 市川 定夫/著
18 低線量被曝の危険性 ロザリー・バーテル/著
19 ICRP新勧告のねらい 中川 保雄/著
20 低線量放射線被曝の異常に高い危険性 山本 定明/著
21 原子力平和利用は故意の犯罪 槌田 敦/著
22 核廃棄物の海洋投棄は人間の危機 水口 憲哉/著
23 高レベル放射性廃棄物の地下投棄 生越 忠/著
24 地球を一周する日本の使用済核燃料 藤田 祐幸/著
25 放射性廃物の問題点 小出 裕章/著
26 放射性廃棄物のスソ切り処分の悪法案 末田 一秀/著
27 原子力発電所による海洋生物汚染の実態 京都大学漁業災害研究グループ/編
28 柏崎原発の地盤は劣悪である 武本 和幸/著
29 伊方原発行政訴訟の意義と判決批判 久米 三四郎/著
30 「原子力帝国」の治安管理システム 西尾 漠/著
31 魚の大量斃死と学者たち 斉間 満/著
32 放射能汚染食品をめぐるフィリピン、タイそして日本での動き 小椋 純一/著
33 電力資本の需要拡大戦略 宮嶋 信夫/著
34 巻原発問題の経緯とゆくえ 桑原 正史/著
35 チェルノブイリの雲の下で 田代ヤネス 和温/著
36 チェルノブイリの一九年と私たちの救援活動をふり返って 河田 昌東/著
37 脱原発社会への構想力 松岡 信夫/著
38 福島第一原発事故と『技術と人間』 天笠 啓祐/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。