検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

加賀泣き伝説の行方を訪ねて 

著者名 池端 大二/著
著者名ヨミ イケバタ ダイジ
出版者 文芸社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118797062612.1/イ-12/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 池端 大二/著
著者名ヨミ イケバタ ダイジ
出版者 文芸社
出版年月 2012.7
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-286-11744-7
分類記号 612.143
書名 加賀泣き伝説の行方を訪ねて 
書名ヨミ カガナキ デンセツ ノ ユクエ オ タズネテ
副書名 真宗移民と北海道開拓者
副書名ヨミ シンシュウ イミン ト ホッカイドウ カイタクシャ
内容紹介 「加賀泣き」の言葉は加賀にはない。それは加賀移民の苦闘の涙を指すからである。ふるさとを離れ、荒廃した農村の立て直しにその身を捧げつくした移民たちの足跡を、郷土史研究家が自らの足で辿った記録。
著者紹介 〈池端大二〉1932年生まれ。静岡県出身。金沢大学卒業。県立高校教師。加能民俗の会所属。著書に「無告の岩」「熊坂長範」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。