検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

カルチュラル・インターフェースの人類学 

著者名 前川 啓治/編
著者名ヨミ マエガワ ケイジ
出版者 新曜社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118614946389.0/カ-12/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 前川 啓治/編
著者名ヨミ マエガワ ケイジ
出版者 新曜社
出版年月 2012.8
ページ数 263p
大きさ 21cm
ISBN 4-7885-1301-3
分類記号 389.04
書名 カルチュラル・インターフェースの人類学 
書名ヨミ カルチュラル インターフェース ノ ジンルイガク
副書名 「読み換え」から「書き換え」の実践へ
副書名ヨミ ヨミカエ カラ カキカエ ノ ジッセン エ
内容紹介 グローバリゼーションによってすべてが問い直されている現在、人種、宗教、民族、開発、感覚、時間、空間などを、「インターフェース」という視座から明らかにする。文化の構造と動態に迫る、新しい民族誌の試み。
著者紹介 〈前川啓治〉1957年福井県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程単位取得退学。筑波大学人文社会系教授。博士(文学)、文化人類学、グローカル実践論。著書に「開発の人類学」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに 前川 啓治/著
2 ニューギニア高地における白人性の獲得 深川 宏樹/著
3 文化接合としてのミメシス 石森 大知/著
4 一義化と両義性から考える仏教徒たちの歴史と視点 根本 達/著
5 カテゴリーの成員性 井上 央子/著
6 アイヌ民族と共生/連帯する人びと 関口 由彦/著
7 援助機関文化と人類学のインターフェース 真崎 克彦/著
8 「まちづくり」的感性のつくられ方 早川 公/著
9 民俗儀礼の示標性と文化変容 松田 俊介/著
10 薬剤と顕微鏡 浜田 明範/著
11 食肉産業にみる商品の感覚価値 比嘉 理麻/著
12 文化接触の場としての労働空間 北原 卓也/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。