検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

貧困研究 vol.9(2012December)(特集大阪の貧困-その実態とさまざまな取り組み)

著者名 貧困研究会編集委員会/編集
著者名ヨミ ヒンコン ケンキュウカイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 貧困研究会
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118788705368.2/ヒ-12/93F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 貧困研究会編集委員会/編集
著者名ヨミ ヒンコン ケンキュウカイ
出版者 貧困研究会
出版年月 2012.12
ページ数 147p
大きさ 26cm
ISBN 4-7503-3740-1
分類記号 368.2
書名 貧困研究 vol.9(2012December)(特集大阪の貧困-その実態とさまざまな取り組み)
書名ヨミ ヒンコン ケンキュウ
内容紹介 失業率、生活保護率ともに高い水準の大阪。深刻な貧困問題への多様で先進的な取り組みを紹介する特集「大阪の貧困」のほか、書評論文、国内貧困研究情報、貧困に関する政策および運動情報などを収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大阪の困窮化への歴史的背景と西成区への貧困集中の実態 水内 俊雄/著
2 大阪市民の貧困観と近隣効果 川野 英二/著
3 大阪市における貧困と生活保護行政 松崎 喜良/著
4 大阪市西成区における子どもの貧困と学校・地域からの支援 平川 隆啓/著
5 基礎自治体における就労支援と貧困 西岡 正次/著
6 大阪府茨木市のコミュニティソーシャルワーカー配置事業 室田 信一/著
7 若者支援の現場にも貧困問題の影響が顕著に 金森 克雄/述 村上 英吾/インタビュー
8 東日本大震災避難世帯の被災1年後の状態と生活再建への障壁 菅野 拓/著
9 西村周三監修、国立社会保障・人口問題研究所編『日本社会の生活不安-自助・共助・公助の新たなかたち』 濱本 知寿香/著
10 都留民子編著『「大量失業社会」の労働と家族生活-筑豊・大牟田150人のオーラルヒストリー』 加美 嘉史/著
11 多重債務を経験した世帯への生活再生貸付支緩 堤 圭史郎/著
12 「平成23年度全国母子世帯等調査」にみるひとり親世帯の動向 湯澤 直美/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。