検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

絵本BOOK END 2012(特集『ピーターラビットのおはなし』)

著者名 絵本学会機関誌編集委員会/編集
著者名ヨミ エホン ガッカイ キカンシ ヘンシュウ イインカイ
出版者 絵本学会
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118796885019.5/エ-12/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 絵本学会機関誌編集委員会/編集
著者名ヨミ エホン ガッカイ
出版者 絵本学会
出版年月 2012.12
ページ数 126p
大きさ 21cm
ISBN 4-86085-107-1
分類記号 019.53
書名 絵本BOOK END 2012(特集『ピーターラビットのおはなし』)
書名ヨミ エホン ブックエンド
奥付のタイトル:絵本ブックエンド
内容紹介 絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2012は、「ピーターラビットのおはなし」出版110周年記念を特集するほか、絵本研究会'11報告、東日本大震災と絵本・子どもたちなどを収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 イギリス児童文学の奥行きを代表する作家、ビアトリクス・ポター 吉田 新一/著
2 ピーターラビットの誕生と制作過程 河野 芳英/著
3 ピーターラビットが子どもたちに愛され続ける理由 中村 柾子/著
4 菌類、きのこ研究者ポター 三神 和子/著
5 生涯、自然を愛し、守った女性 藤本 朝巳/著
6 ポターと恋 赤羽 尚美/著
7 冷徹な観察者ポターのユーモアと皮肉 生駒 幸子/著
8 ビアトリクス・ポターにみる昔話の影響 永井 雅子/著
9 ビアトリクス・ポター年譜、作品 竹内 美紀/編
10 絵本学会を開催して 大坪 恵理子/述
11 八千代座(山鹿市)で開催した絵本学会 長野 ヒデ子/述
12 「せとうちたいこさん」の絵本作家・長野ヒデ子さんに聞く 長野 ヒデ子/語り手 巽 真理子/インタビュアー 大橋 眞由美/司会
13 手作り絵本のススメ 杉浦 篤子/著
14 絵本研究の動向 坂本 淳子/述 永田 桂子/述 丸尾 美保/述
15 松居直自伝 軍国少年から児童文学の世界へ 佐々木 宏子/著
16 絵本の庭へ 児童図書館基本蔵書目録1 柴村 紀代/著
17 ベーメルマンス マドレーヌの作者の絵と生涯 生田 美秋/著
18 ピアノはっぴょうかい 石井 光恵/著
19 グランパグリーンの庭 道又 紫穂/著
20 あさになったのでまどをあけますよ 澤田 精一/著
21 東京子ども図書館の被災地支援活動報告 松岡 享子/著
22 絵本原画展 竹迫 祐子/著
23 二〇一一年に開催された主要な絵本原画展と絵本作家の展覧会 竹迫 祐子/編
24 イギリスの読み聞かせ現場報告 伊東 久実/著
25 研究者のための絵本コレクションガイド 河野 芳英/著
26 子どもの本の編集者に聞く 佐藤 英和/述 生田 美秋/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。