検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

伊勢神宮と天皇の謎 (文春新書)

著者名 武澤 秀一/著
著者名ヨミ タケザワ シュウイチ
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118899023175.8/タ-13/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 武澤 秀一/著
著者名ヨミ タケザワ シュウイチ
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.3
ページ数 269p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660908-6
分類記号 175.8
書名 伊勢神宮と天皇の謎 (文春新書)
書名ヨミ イセ ジングウ ト テンノウ ノ ナゾ
内容紹介 伊勢神宮の歴史をつぶさに見ると、様々な変転が見てとれる。女帝の執念や120余年の中断期、社殿の変化、神仏習合の波、近代国家建設の影響、万世一系の思惑など、伊勢神宮のほんとうの姿をあきらかにする。
著者紹介 〈武澤秀一〉1947年群馬県生まれ。著述家。1級建築士。博士(工学)。東大助手を務めたのち、建築設計事務所を主宰。法政大学、武蔵野美術大学等の非常勤講師を歴任。著書に「法隆寺の謎を解く」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。