検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

現代における人の国際移動 (慶應義塾大学東アジア研究所叢書)

著者名 吉原 和男/編著
著者名ヨミ ヨシハラ カズオ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118919939334.4/ヨ-13/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 吉原 和男/編著
著者名ヨミ ヨシハラ カズオ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2013.3
ページ数 474p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-1929-0
分類記号 334.41
書名 現代における人の国際移動 (慶應義塾大学東アジア研究所叢書)
書名ヨミ ゲンダイ ニ オケル ヒト ノ コクサイ イドウ
副書名 アジアの中の日本
副書名ヨミ アジア ノ ナカ ノ ニホン
内容紹介 「多文化共生社会」実現への道筋とは? 実証研究を基に地域社会の実態と課題を明らかにし、外国人住民との持続的な互恵関係を生み出す方途を、制度・政策・歴史・社会の諸側面から描き出す。
著者紹介 〈吉原和男〉1949年生まれ。慶応義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。同大学文学部教授。専門分野は華僑史、歴史人類学。共編著に「拡大する中国世界と文化創造」ほか。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本から考える「人の国際移動」 吉原 和男/著
2 多文化社会の将来に向けて 関根 政美/著
3 近現代日本における外国人概念の変遷 浅川 晃広/著
4 現代日本における入国管理政策の課題と展望 明石 純一/著
5 モビリティ・スタディーズから「移民の社会学」へ 吉原 直樹/著
6 地域社会を通じて見た外国人技能実習制度 小林 真生/著
7 「中国系」住民と日本人住民との「融合的コミュニティ」構築に向けて 奈倉 京子/著
8 東アジア圏内で展開する中華系キリスト教 藤野 陽平/著
9 戦後における琉球華僑をめぐる記憶と忘却 八尾 祥平/著
10 「ムラの国際化」再考 柳 蓮淑/著
11 沖縄における「フィリピン・ウチナーンチュ」の「帰還」移動 ジョハンナ・ズルエタ/著
12 新日系フィリピン人の現状 橋本 直子/著
13 在日ビルマ系難民の移住過程 人見 泰弘/著
14 在日ムスリムコミュニティと東日本大震災被災者支援 倉沢 宰/著
15 日本への中国国費留学生の進路選択 王 雪萍/著
16 台湾における多文化主義の変容 横田 祥子/著
17 ニューヨーク市のコリアンタウンにおける民族関係の再構築 魯 ゼウォン/著
18 韓国における多文化社会化の進行と移民政策の現状 李 【チョン】姫/著
19 タイ国ラノーン県のミャンマー人移民 石高 真吾/著
20 オランダ領東インドにおける日本人社会の終焉 倉沢 愛子/著
21 在日ペルー人コミュニティとカトリック教会 寺澤 宏美/著
22 外国人支援から見る現代日本の「移民と宗教」 高橋 典史/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。