検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

協同組合論 

著者名 庄司 興吉/編
著者名ヨミ ショウジ コウキチ
出版者 全国大学生活協同組合連合会
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118929384335.6/キ-13/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 庄司 興吉/編   名和 又介/編
著者名ヨミ ショウジ コウキチ ナワ マタスケ
出版者 全国大学生活協同組合連合会
出版年月 2013.4
ページ数 265p
大きさ 21cm
ISBN 4-89772-278-8
分類記号 335.6
書名 協同組合論 
書名ヨミ キョウドウ クミアイロン
副書名 ひと・絆・社会連帯を求めて
副書名ヨミ ヒト キズナ シャカイ レンタイ オ モトメテ
内容紹介 2012年8〜9月に開催された、2012年国際協同組合事業・大学生協寄附講座の記録。1講「いま、なぜ協同組合か?」から、15講「寄附講座「協同組合論」を締めくくる」までを収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 いま、なぜ協同組合か? 濱田 康行/著
2 協同組合の誕生と展開 杉本 貴志/著
3 賀川豊彦と協同組合 賀川 督明/著
4 協同金融の社会的な役割と課題を探る 法橋 聡/著
5 女性の生き方と生協 小林 智子/著
6 コープこうべの歩み 野尻 武敏/著
7 JA(農協)の存在意義について 牧 克昌/著
8 漁業とはどんな産業か 倉 幹夫/著
9 森林組合/森林と人との共生 青合 幹夫/著
10 中世に始まった学びの共同体 川添 信介/著
11 大学生活と大学生協 佐藤 美香/著
12 地域に根ざした医療福祉の総合事業 神山 充/著
13 京都における「さくらこめたまご」の挑戦 高橋 茂雄/著
14 21世紀と協同組合 庄司 興吉/著
15 寄附講座「協同組合論」を締めくくる 麻生 潤/著 名和 又介/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。