検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

 

書名

食の文化地理 (朝日選書)

著者名 石毛 直道/著
著者名ヨミ イシゲ ナオミチ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 石毛 直道/著
著者名ヨミ イシゲ ナオミチ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1995.1
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259619-8
分類記号 383.8
書名 食の文化地理 (朝日選書)
書名ヨミ ショク ノ ブンカ チリ
副書名 舌のフィールドワーク
副書名ヨミ シタ ノ フィールドワーク
内容紹介 食べることは栄養をとりこむだけでなく知的好奇心を満足させる手段でもある。アジア、オセアニアの風土や歴史と食生活の関連や世界の中での日本人の食生活、米・茶などの世界的なひろがりを検討。
著者紹介 〈石毛直道〉1937年千葉県生まれ。京都大学文学部卒業。国立民族学博物館教授。農学博士。著書に「食生活を探検する」「食いしん坊の民族学」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。