検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

水都アムステルダム (水と〈まち〉の物語)

著者名 岩井 桃子/著
著者名ヨミ イワイ モモコ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1118976574518.8/イ-13/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 岩井 桃子/著
著者名ヨミ イワイ モモコ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2013.7
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-78005-9
分類記号 518.8
書名 水都アムステルダム (水と〈まち〉の物語)
書名ヨミ スイト アムステルダム
副書名 受け継がれるブルーゴールドの精神
副書名ヨミ ウケツガレル ブルー ゴールド ノ セイシン
内容紹介 水辺へのアイデンティティはどのようにしてはぐくまれたのか。アムステルダムにおける都市形成の歴史をひもとき、その時代につくられた住宅の空間的特性を検証することにより、アムステルダムと水辺との深い関係性を考察する。
著者紹介 〈岩井桃子〉1977年東京都生まれ。法政大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。パブリックアートの企画・プロデュース会社勤務を経て、展覧会やイベントの運営、キュレーション等の活動を行う。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。