蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
心理臨床におけるまなざし体験の生成
|
著者名 |
田中 慶江/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ヨシエ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1119064593 | 146.8/タ-13/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
田中 慶江/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ヨシエ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
160p 図版1枚 |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-535-56328-5 |
分類記号 |
146.8
|
書名 |
心理臨床におけるまなざし体験の生成 |
書名ヨミ |
シンリ リンショウ ニ オケル マナザシ タイケン ノ セイセイ |
内容紹介 |
まなざしは、人と人とを結びつける最も人間的な営みである。そのまなざしを人と人との関係のはじまりと位置づけ、いかに関係の基盤を構築していくかを、「まなざし体験の生成」として、臨床心理学的観点から考察・検討する。 |
著者紹介 |
〈田中慶江〉京都大学大学院教育学研究科臨床教育学専攻後期博士課程研究指導認定退学。京都大学博士(教育学)。臨床心理士。関西国際大学人間科学部准教授。 |
内容細目
前のページへ