蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
ロマン・ロラン讃歌
|
著者名 |
蜷川 讓/編著
|
著者名ヨミ |
ニナガワ ユズル |
出版者 |
こぶし書房
|
出版年月 |
2013.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1119104521 | 950.2/ニ-13/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
蜷川 讓/編著
|
著者名ヨミ |
ニナガワ ユズル |
出版者 |
こぶし書房
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87559-278-5 |
分類記号 |
950.278
|
書名 |
ロマン・ロラン讃歌 |
書名ヨミ |
ロマン ロラン サンカ |
内容紹介 |
ロラン思想の核心へ-。「ロランが政治的に利用される」との思いから、夫人によって封印されてきたヒューマニズムあふれる政治論考を解き放ち、新たなロマン・ロラン像を開示する。 |
著者紹介 |
〈蜷川讓〉早稲田大学文学部大学院を経て、パリ大学に留学(現代フランス文学、比較文学専攻)。日本福祉大学教授等を歴任。ロマン・ロラン協会を設立。著書に「パリの宿」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
戦前戦後のロマン・ロラン |
蜷川 讓/著 |
|
|
|
2 |
二つの世界大戦の時代を生きたロランによせて |
宮本 徹/著 |
|
|
|
3 |
アンネットとロジェ |
彦坂 諦/著 |
|
|
|
4 |
ロマン・ロラン「政治論」再読 |
山本 潤一/著 |
|
|
|
5 |
『ピエールとリュース』を読む |
鈴木 三郎助/著 |
|
|
|
6 |
若きロランとゲーテ |
西 秀隆/著 |
|
|
|
7 |
ロランの『民衆劇論』の精神は日本の新劇運動へ |
佐野 語郎/著 |
|
|
|
8 |
武谷三男との出会い |
饗庭 三泰/著 |
|
|
|
9 |
ロマン・ロランと女性解放思想(フェミニズム) |
蜷川 讓/著 |
|
|
|
10 |
あの鳥篭に餌をやるのを忘れてはいないか? |
志田 道子/著 |
|
|
|
11 |
パリからの便り |
木村 幸子/著 |
|
|
|
12 |
仙台ロマン・ロラン友の会の活動 |
那須 曠正/著 |
|
|
|
13 |
文豪ロマン・ロランとの出会い |
しば みのる/著 |
|
|
|
14 |
画家石垣栄蔵のこと |
石垣 敏夫/著 |
|
|
|
15 |
パリに阿部よしゑ先生の足跡を訪ねて |
田中 恭子/著 |
|
|
|
16 |
フランス旅の思い出 |
櫟 二美子/著 |
|
|
|
17 |
四枚の落葉 |
清水 宏/著 |
|
|
|
18 |
あこがれのモンパリ不機嫌なパリ |
林 みちよ/著 |
|
|
|
19 |
鹿児島の小研究会から |
田代 明子/著 |
|
|
|
20 |
いろいろな学び舎で |
長谷川 文子/著 |
|
|
|
21 |
歴史のなかにいて歴史をつくった人 |
蜂谷 千寿子/著 |
|
|
|
22 |
道づれ半世紀 |
加藤 鐐二/著 |
|
|
|
前のページへ