検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

町内会の研究 増補版

著者名 岩崎 信彦/編
著者名ヨミ イワサキ ノブヒコ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119109197318.8/チ-13/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 岩崎 信彦/編   鯵坂 学/編   上田 惟一/編   高木 正朗/編   広原 盛明/編   吉原 直樹/編
著者名ヨミ イワサキ ノブヒコ アジサカ マナブ ウエダ タダイチ タカギ マサオ ヒロハラ モリアキ ヨシハラ ナオキ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2013.8
ページ数 607,5p
大きさ 22cm
ISBN 4-275-01041-4
分類記号 318.8
書名 町内会の研究 増補版
書名ヨミ チョウナイカイ ノ ケンキュウ
内容紹介 町内会とはいったい何なのか。町内会の歴史的展開を追うほか、現代の町内会の活動と組織を多様な地域社会のなかにとらえ、その共通性と個性を明らかにする。また、これからの町内会の課題と可能性も考察する。
著者紹介 〈岩崎信彦〉神戸大学名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 町内会をどのようにとらえるか 岩崎 信彦/著
2 奈良町内の人口と社会構造 高木 正朗/著
3 京都の都市社会と町の自治 安国 良一/著
4 近代における都市町内の展開過程 上田 惟一/著
5 京都市における町内会の復活と変動 上田 惟一/著
6 東京における「新」町内会の叢生過程と活動の実態 吉原 直樹/著
7 大阪における日本赤十字奉仕団成立の一齣 吉原 直樹/著
8 地方都市「銀座」街の町内会 鰺坂 学/著
9 整備された全市的町内会体制 安井 幸次/著
10 膨張する県庁所在都市の町内会 山本 賢治/著
11 斜陽の工業都市における町内会の自然成長的展開 兼田 繁/著
12 成長する工業都市における町内会の包摂とコミュニティ管理 中川 勝雄/著
13 オモテ・ロージの町内構造の崩壊からまちづくりへ 谷口 浩司/著
14 「学区自治会連合会」の新たな民主主義的展開 鰺坂 学/著
15 木賃集合住宅街における草の根の人々のまちづくり 西村 雄郎/著
16 先進的まちづくり運動と町内会 広原 盛明/著
17 ニュータウン建設と市域政治構造の変動 久保 和洋/著
18 マンション問題の構造と自治的管理への道 谷口 浩司/著
19 コーポラティブ・ハウスにおける新しいコミュニティ形成 中川 勝雄/著
20 地域生活と町内会 岩崎 信彦/著
21 行政と町内会の相互依存 上田 惟一/著
22 行政の町内会への依存-行政協力 上田 惟一/著
23 町内会の行政に対する依存 上田 惟一/著
24 行政と町内会の相互依存から発する問題 上田 惟一/著
25 政治と町内会 上田 惟一/著
26 宗教と町内会 岩崎 信彦/著
27 今日のパートナーシップ型行政と町内会 広原 盛明/著
28 「平成の大合併」と地域住民組織の再編成 丸山 真央/著
29 防災・安全と町内会 吉原 直樹/著
30 四半世紀後の町内会・自治会 岩崎 信彦/著
31 「都心回帰」時代の大阪市の地域住民組織の動向 鰺坂 学/著
32 その後の寝屋川市萱島地区 西村 雄郎/著
33 マンション増加地域におけるコミュニティ運営 田中 志敬/著
34 大阪市都心地域におけるマンション住民の急増と地域コミュニティ 鰺坂 学/著
35 マンションの管理評価と都市再生 谷口 浩司/著
36 入居二七年を経過したコーポラティブハウス 中川 勝雄/著
37 町内会の可能性 岩崎 信彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。