検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

ふくしま再生と歴史・文化遺産 

著者名 阿部 浩一/編
著者名ヨミ アベ コウイチ
出版者 山川出版社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119232357709.1/フ-13/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 阿部 浩一/編   福島大学うつくしまふくしま未来支援センター/編
著者名ヨミ アベ コウイチ フクシマ ダイガク ウツクシマ フクシマ ミライ シエン センター
出版者 山川出版社
出版年月 2013.11
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-15049-2
分類記号 709.126
書名 ふくしま再生と歴史・文化遺産 
書名ヨミ フクシマ サイセイ ト レキシ ブンカ イサン
内容紹介 地域に根ざした歴史と文化が、復興・コミュニティ再生の鍵となる。2013年3月に開催された、ふくしま再生に不可欠な歴史・文化遺産の保全の意義と今後について考えるシンポジウムでの講演やディスカッション等を収録する。
著者紹介 〈阿部浩一〉1967年東京都まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位修得後退学。博士(文学)。福島大学行政政策学類准教授。著書に「戦国期の徳政と地域社会」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 歴史資料の魅力と活用 五味 文彦/述
2 福島県における被災文化財等救援活動の経緯と課題 丹野 隆明/著
3 双葉町における文化財レスキューの現状と課題 吉野 高光/著
4 大熊町内の被災文化財救出活動について 中野 幸大/著
5 富岡町とそこにあった文化財の震災後の足取り 三瓶 秀文/著
6 警戒区域における「地域の記憶」継承への取り組み 泉田 邦彦/著
7 「計画的避難区域」における文化遺産の保護 本間 宏/著
8 奉納絵馬の救出と地域の活動 内山 大介/著
9 福島大学による歴史資料保全活動と地域連携 阿部 浩一/著
10 ディスカッション 菊地 芳朗/司会
11 福島からの提言 菊地 芳朗/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。