検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

マラルメの現在 

著者名 大出 敦/編集
著者名ヨミ オオデ アツシ
出版者 水声社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119161979951.6/マ-13/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 大出 敦/編集   竹内 信夫/執筆   立花 史/執筆   松村 悠子/執筆   永倉 千夏子/執筆   中畑 寛之/執筆   黒木 朋興/執筆   坂口 周輔/執筆   安川 智子/執筆
著者名ヨミ オオデ アツシ タケウチ ノブオ タチバナ フヒト マツムラ ユウコ ナガクラ チカコ ナカハタ ヒロユキ クロキ トモオキ サカグチ シュウスケ ヤスカワ トモコ
出版者 水声社
出版年月 2013.11
ページ数 396p
大きさ 22cm
ISBN 4-89176-991-8
分類記号 951.6
書名 マラルメの現在 
書名ヨミ マラルメ ノ ゲンザイ
内容紹介 21世紀においてもなお色褪せない輝きを放ち続ける詩人マラルメ。同時代の言語学/韻文詩/音楽/写真などを詩人はいかに受容し、逸脱していったのか。多角的な視点から詩人の独創性に迫る。
著者紹介 〈大出敦〉1967年生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得退学。慶応義塾大学准教授。専攻はフランス文学(マラルメ、クローデル)。共著に「日本におけるポール・クローデル」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大出 敦/著
2 <聖書>から<書物>へ 竹内 信夫/著
3 新たな人文学に向けて 立花 史/著
4 マラルメの挫折、あるいは新たな出発 大出 敦/著
5 マラルメと規則詩句 松村 悠子/著
6 <彼女>の婚礼 永倉 千夏子/著
7 死にし子に花束を 中畑 寛之/著
8 十九世紀末フランス絶対音楽事情 黒木 朋興/著
9 物質と精神のあいだで 坂口 周輔/著
10 はじめに 大出 敦/著
11 闇から切り取られる光と詩 大出 敦/著
12 ロマンスから象徴へ 安川 智子/著
13 聖女が奏でる不在の音楽 黒木 朋興/著
14 モーリス・ラヴェルの《聖女》 安川 智子/著
15 終わりに 黒木 朋興/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。