検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

ヘイトスピーチってなに?レイシズムってどんなこと? (のりこえブックス)

著者名 のりこえねっと/編
著者名ヨミ ノリコエ ネット
出版者 七つ森書館
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119267721316.8/ヘ-14/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 のりこえねっと/編   石井 ポンペ/〔ほか著〕
著者名ヨミ ヘイト スピーチ ト レイシズム オ ノリコエル コクサイ ネットワーク イシイ ポンペ
出版者 七つ森書館
出版年月 2014.4
ページ数 179p
大きさ 19cm
ISBN 4-8228-1400-7
分類記号 316.81
書名 ヘイトスピーチってなに?レイシズムってどんなこと? (のりこえブックス)
書名ヨミ ヘイト スピーチ ッテ ナニ レイシズム ッテ ドンナ コト
内容紹介 尊厳を冒すヘイトスピーチとレイシズムを許さない活動をすすめるために結成されたネットワーク「のりこえねっと」の提言集。マイノリティに非寛容な社会の問題点を指摘し、ヘイトスピーチやレイシズムについて解説する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 東アジアを大事にしないと、日本は歴史から遅れる 石井 ポンペ/著
2 もっと寛容な社会を! 宇都宮 健児/著
3 理不尽な要求 河野 義行/著
4 在特会 佐高 信/著
5 愛国者への疑惑 鈴木 邦男/著
6 根はもっと深いところにある 田中 宏/著
7 差別を消費する日本人 田中 優子/著
8 自分が発した言葉は自分に返る 知花 一昌/著
9 人間らしく「ともに生きる」社会 西田 一美/著
10 協力しあって発展していくこと 村山 富市/著
11 いまだかつてない日本の危機 和田 春樹/著
12 違いを乗り越えていく社会へ 松岡 徹/著
13 問題を真正面から捉える 若森 資朗/著
14 大爆笑女語り!!ヘイトを斬る! 上野 千鶴子/述 辛 淑玉/述 北原 みのり/述
15 表現の自由を守るためにどうすればよいか 前田 朗/著
16 ネトウヨ・ヘイトスピーチ・レイシズム 中沢 けい/著
17 ヘイトスピーチに必要な「ケアの視点」 香山 リカ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。