検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

価値・意味・秩序 

著者名 松永 澄夫/著
著者名ヨミ マツナガ スミオ
出版者 東信堂
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119272233104/マ-14/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 松永 澄夫/著
著者名ヨミ マツナガ スミオ
出版者 東信堂
出版年月 2014.4
ページ数 498p
大きさ 21cm
ISBN 4-7989-1195-3
分類記号 104
書名 価値・意味・秩序 
書名ヨミ カチ イミ チツジョ
副書名 もう一つの哲学概論:哲学が考えるべきこと
副書名ヨミ モウ ヒトツ ノ テツガク ガイロン テツガク ガ カンガエルベキ コト
内容紹介 自己、生活、社会、死等を巡って、日常的な言葉で考察を語り進めると同時に、重要な諸概念の発生の順序を、それらを支える諸文脈とともに明らかにしてゆく或る考える仕方、すなわち「哲学する」仕方を具現化する。
著者紹介 〈松永澄夫〉1947年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科中退。立正大学教授、東京大学名誉教授。著書に「哲学史を読む」「音の経験」「言葉の力」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。