検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

フィールドに入る (100万人のフィールドワーカーシリーズ)

著者名 椎野 若菜/編
著者名ヨミ シイノ ワカナ
出版者 古今書院
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211118887361.9/フ-14/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 椎野 若菜/編   白石 壮一郎/編
著者名ヨミ シイノ ワカナ シライシ ソウイチロウ
出版者 古今書院
出版年月 2014.6
ページ数 242p
大きさ 21cm
ISBN 4-7722-7122-6
分類記号 361.9
書名 フィールドに入る (100万人のフィールドワーカーシリーズ)
書名ヨミ フィールド ニ ハイル
内容紹介 フィールドワーカーは、どうやって自分の調査地に入っていったのか? アフリカの農村から北極南極の雪原まで、調査初期段階のエピソードを中心に紹介。現地の協力者と出会い、多くを教えられ調査地になじんでいく過程を描く。
著者紹介 〈椎野若菜〉1972年生まれ。東京都出身。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所勤務。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ミシャキ家の居候 白石 壮一郎/著
2 「鯨捕り」に染まりゆく私 関口 雄祐/著
3 森の水先案内人 竹ノ下 祐二/著
4 新たな調査地への挑戦 福井 幸太郎/著
5 のこのこと犬ソリにのって 的場 澄人/著
6 これからの「南極フィールドことはじめ」 澤柿 教伸/著
7 中国・黄土高原に「カメラマン」として住まう 丹羽 朋子/著
8 「恊働」を生み出すフィールド 小西 公大/著 門田 岳久/著 杉本 浄/著
9 ふたりの調査助手との饗宴(コンヴィヴィアリティ) 梅屋 潔/著
10 ウガンダでパフォーマーになる 大門 碧/著
11 フィールドは「どこ」にある? 稲津 秀樹/著
12 家族、友人、アシスタントとともに 椎野 若菜/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。