検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

中国の資本主義をどうみるのか (シリーズ社会・経済を学ぶ)

著者名 徐 涛/著
著者名ヨミ ジョ トウ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119535619332.2/ジ-14/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 徐 涛/著
著者名ヨミ ジョ トウ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2014.7
ページ数 282p
大きさ 21cm
ISBN 4-8188-2335-8
分類記号 332.22
書名 中国の資本主義をどうみるのか (シリーズ社会・経済を学ぶ)
書名ヨミ チュウゴク ノ シホン シュギ オ ドウ ミル ノカ
副書名 国有・私有・外資企業の実証分析
副書名ヨミ コクユウ シユウ ガイシ キギョウ ノ ジッショウ ブンセキ
内容紹介 中国において、国有企業、私有企業と外資企業が激しくせめぎ合うことになるまでの経緯を分析するほか、個票データベースをもちいて、所有制と産業の視点から国有企業、私有企業と外資企業の攻防の実態を明らかにする。
著者紹介 〈徐涛〉1968年生まれ。立命館大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学、立命館大学)。北海学園大学経済学部教授。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。