検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

響きあう運動づくりを 

著者名 村田 久/〔著〕
著者名ヨミ ムラタ ヒサシ
出版者 海鳥社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119383613309.0/ム-14/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 村田 久/〔著〕   村田久遺稿集編集委員会/編
著者名ヨミ ムラタ ヒサシ ムラタ ヒサシ イコウシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 海鳥社
出版年月 2014.8
ページ数 410,18p 図版2枚
大きさ 22cm
ISBN 4-87415-910-1
分類記号 309.021
書名 響きあう運動づくりを 
書名ヨミ ヒビキアウ ウンドウズクリ オ
副書名 村田久遺稿集
副書名ヨミ ムラタ ヒサシ イコウシュウ
内容紹介 九州の地域問題をめぐる住民運動の記録。10代で谷川雁らのサークル村に参加。三菱化成黒崎工場の労災闘争、指紋押捺拒否闘争、花崎皋平との「田をつくる」運動などの活動を辿り、鮮やかに生きた村田久の軌跡を明かす。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 胸を病む父へ
2 だるま会の現状
3 蚤はひねりつぶせ
4 救われざるの記
5 落第生募集
6 六・一五
7 擬制の「情報化時代」の空洞を更に凝視せよ!
8 大企業の向こうずねを蹴る
9 「公害原論九州講座」にて
10 反公害センター設立経過報告
11 旧松尾鉱山鉱害被害者のたたかいに連帯を!!
12 反労災と住民運動との結合
13 “九州一揆”としての共同闘争を
14 世話人会事務局を引き受けて
15 母船としての「合宿運動」
16 報告民衆レベルの国際交流の始まり
17 どこまで土俵を下げつづけるのか
18 タテマエとホンネの緊張関係こそ
19 アシスタントの言い分 村田 和子/著
20 身内からけい腕症患者を出して
21 『土の声・民の声』の廃刊を惜しむ
22 森スミさんをしのぶ
23 閉幕にあたって
24 開会のあいさつ
25 少数派であることについて
26 今後の地域運動について
27 四九年式ハイエース最後の長旅
28 編集あとがき
29 行政の姿勢を変えるということ
30 ひさしぶりの『おんどる』発行に当たって
31 在日韓国人・朝鮮人差別とアイヌ差別をつなぐ
32 動き出したピープルズプラン21
33 地域での運動とピープルズ・プラン21世紀
34 強制連行の足跡を若者とたどる旅
35 「若者とたどる旅」の代表として
36 舞台裏から
37 アジアの人々にとって八・一五の持つ意味
38 ささやかな決意 村田 和子/著 村田 久/著
39 ブキメラ村を見つめて下さい
40 日本の公害輸出に警鐘
41 ブキメラ村、その後
42 三菱化成の公害輸出を問う 村田 久/著
43 出過ぎる杭は打たれない 村田 和子/述 村田 久/述
44 コーヒーブレイク
45 情報の交流から運動の交流へ
46 目からうろこが落ちる思いの六時間半
47 町内会長は「隣組」を使わないで!
48 転換期の第Ⅱ期『北九州かわら版』
49 コーヒーブレイク
50 日出生台米軍実弾演習抗議行動
51 九州新幹線を問う沿線住民集会に参加して
52 まず、住基コードを突き返す運動を
53 松下竜一さんと『草の根通信』
54 北九州、在日一世の語り部姜金順ハルモニ逝く
55 『北九州かわら版』終刊号まで、あと一回
56 響きあう運動づくりを
57 「市民戦線」から「民の党」へ
58 『幻影のコンミューン』との出会い
59 編集後記にかえて
60 閑話休題
61 閑話休題
62 開会挨拶&経過報告
63 複眼的な思考を巡って 村田 久/著
64 若干の報告と提案 花崎 皋平/著
65 「若干の報告と提案」その補足 花崎 皋平/著
66 お詫び
67 『田をつくる』のこれから
68 第三種郵便物としての『北九州かわら版』の廃刊
69 『頃末南区かわら版』について
70 高齢者が活き活きと毎日を過ごせる地域づくりを
71 頃末南区に住んでいる高齢者の実情調査を始めます
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。