検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

デザインで読み解くフランス文化 

著者名 三宅 理一/著
著者名ヨミ ミヤケ リイチ
出版者 六耀社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119401110235.0/ミ-14/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 三宅 理一/著
著者名ヨミ ミヤケ リイチ
出版者 六耀社
出版年月 2014.9
ページ数 493p
大きさ 19cm
ISBN 4-89737-769-8
分類記号 235.07
書名 デザインで読み解くフランス文化 
書名ヨミ デザイン デ ヨミトク フランス ブンカ
副書名 クロニクル1960
副書名ヨミ クロニクル センキュウヒャクロクジュウ
欧文タイトル:DESIGN FRAN【C】AIS ANN【E】ES SOIXANTE
内容紹介 ヌーヴェル・ヴァーグ、ミニドレス、五月革命…。1960年代のフランスに焦点を当てて、敢えて背景となる社会現象にも踏み込みながら、そのデザイン状況を論じる。「デザインで読み解くフランス文化」の続編。
著者紹介 〈三宅理一〉1948年東京生まれ。東京大学大学院修士課程を経て、パリ・エコール・デ・ボザール卒業。藤女子大学教授。ポンピドー・センター等の展示コミッショナーを務める。著書に「限界デザイン」等。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。