検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

ラフカディオ・ハーンの英語クラス 

著者名 平川 祐弘/編
著者名ヨミ ヒラカワ スケヒロ
出版者 弦書房
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119423098930.2/ラ-14/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 平川 祐弘/編
著者名ヨミ ヒラカワ スケヒロ
出版者 弦書房
出版年月 2014.10
ページ数 170p
大きさ 27cm
ISBN 4-86329-106-5
分類記号 930.268
書名 ラフカディオ・ハーンの英語クラス 
書名ヨミ ラフカディオ ハーン ノ エイゴ クラス
副書名 黒板勝美のノートから
副書名ヨミ クロイタ カツミ ノ ノート カラ
欧文タイトル:Lafcadio Hearn's English Class
内容紹介 明治25〜26年、熊本五高生だった黒板勝美自筆のラフカディオ・ハーン授業ノートをもとに、テキストを使わずに独自の教授法を試みたハーンの英語教育について考察。文学者・教育者としてのハーンの実像を明らかにする。
著者紹介 〈平川祐弘〉1931年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。同大学名誉教授。「小泉八雲」でサントリー学芸賞を受賞。ほかの著書に「ダンテ『神曲』講義」「アーサー・ウェイリー」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。