検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

名作挿画(さしえ)全集 別巻(附録「さしゑ」 解説・目次・索引)

著者名 上 笙一郎/複刻版編集
著者名ヨミ カミ ショウイチロウ
出版者 大空社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119529528726.5/メ-14/73F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 上 笙一郎/複刻版編集
著者名ヨミ カミ ショウイチロウ
出版者 大空社
出版年月 2014.10
ページ数 1冊
大きさ 22cm
分類記号 726.5
書名 名作挿画(さしえ)全集 別巻(附録「さしゑ」 解説・目次・索引)
書名ヨミ メイサク サシエ ゼンシュウ
著者紹介 〈上笙一郎〉1933年生まれ。児童文学研究より児童文化・児童生活史研究に進む。日本児童文学者協会・日本児童文学学会・日本こども社会学会等の理事を歴任。著書に「近代以前の児童出版美術」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 明治大正挿絵の追憶 鰭崎 英朋/著
2 誤まられては迷惑な挿絵画稿と素描 木村 荘八/著
3 挿絵について 中川 一政/著
4 挿画の目的について 岩田 専太郎/著
5 猫の欠伸 小田 富弥/著
6 本の装釘とカット 山 六郎/著
7 挿画制作の妙諦 中村 岳陵/著
8 さしゑ六号室
9 挿絵を語る 河野 通勢/著
10 挿絵雑話 太田 三郎/著
11 新聞挿絵の価
12 僕の通俗弁 田中 比左良/著
13 挿絵画家志望者へ 林 唯一/著
14 挿絵漫語 斎藤 五百枝/著
15 想ふまゝを 細木原 青起/著
16 内あけ話 富永 謙太郎/著
17 挿絵と時代考証 中村 岳陵/著
18 山窩をたづねて 宮本 三郎/著
19 さしゑ六号室
20 (**) 林 唯一/画
21 月岡芳年先生を憶ふ 鏑木 清方/著
22 挿絵雑話 太田 三郎/著
23 私の純文芸挿画時代回顧 名取 春仙/著
24 春仙礼讃記 宮川 曼魚/著
25 制限内で描く挿絵 池部 鈞/著
26 挿絵漫語 斎藤 五百枝/著
27 ちぎれ話二三 鈴木 朱雀/著
28 挿画の仕事 田中 良/著
29 百科事典にあらず 富田 千秋/著
30 僕の机の上 小林 秀恒/著
31 最近の僕 吉田 貫三郎/著
32 月岡芳年の絵の特色/挿絵界の三傑 我国最初の挿絵
33 さしゑ六号室
34 漫画の挿画に就て 岡本 一平/著
35 年方先生の面影 鏑木 清方/著
36 雑感 佐野 繁次郎/著
37 僕の通俗弁 田中 比左良/著
38 挿画略歴 福岡 青嵐/著
39 芳年門下の三傑
40 師匠の飼猫を殺して破門された稲野年恒 井川 洗厓/著
41 挿画について 山口 草平/著
42 思ひ出すまゝに 井川 洗厓/著
43 画師と彫師 水島 爾保布/著
44 「陰獣」因縁話 竹中 英太郎/著
45 さしゑ六号室
46 (**) 佐野 繁次郎/画
47 挿画漫論 加藤 まさを/著
48 抒情画について 蕗谷 虹児/著
49 そうかも知れない 須藤 重/著
50 私の挿画 伊藤 幾久造/著
51 絵に描いた美人
52 桂舟思ひ出話 武内 桂舟/著
53 さしゑ六号室
54 (**) 須藤 しげる/画
55 挿画漫論 加藤 まさを/著
56 挿画の持つ社会的意義 寺本 忠雄/著
57 挿画・作家・読者 苅谷 深隍/著
58 国貞張りに描いて見た「振袖役者」 神保 朋世/著
59 「唐人お吉」挿画後記 橘 小夢/著
60 父夢二に就いて 竹久 虹之助/著
61 抒情画の描き方 須藤 重/著
62 『近世錦絵世相史』に就て
63 (**) 一木 弴/著
64 挿絵とその著作権 斎藤 五百枝/著
65 作者の言葉 林 唯一/著
66 万人が一生涯縁のある挿画芸術 加藤 まさを/著
67 木版について 近藤 紫雲/著
68 木版彫師の苦心
69 画稿から製版まで 信木 杢三郎/著
70 永洗・半古・華邨・鞆音
71 日本挿画院主催現代挿画大家展
72 『画ともだち』の発刊と『画ともだちの集ひ』
73 ダンスホールにて 田中 比左良/著
74 続女軍突撃隊第一次草稿 田中 比左良/画
75 続女軍突撃隊第二次草稿 田中 比左良/画
76 挿絵漫論 加藤 まさを/著
77 俳画とさしゑ 細木原 青起/著
78 さしゑ問答 山 六郎/著
79 現代画大家展覧会を見て 鴨下 晁湖/著
80 さしゑ閑話 山 六郎/著
81 川柳芸術の前進譜 近江 砂人/著
82 書窓偶語 加藤 まさを/著
83 挿画の技法と要領 挿画研究会/編
84 入選挿画評 挿画研究会/編
85 編集室より
86 近代女性美を語る 岩田 専太郎/ほか著
87 挿画小言 渡部 審也/著
88 挿画の思ひ出話 新井 芳宗/著
89 挿画の技法と要領 挿画研究会/編
90 応募挿画入選発表
91 選後に 挿画研究会/編
92 (**) 渡部 審也/画
93 挿絵画家たらんとする者へ 中村 岳陵/著
94 座談的に 岩田 専太郎/著
95 私の挿画 中村 研一/著
96 馬の絵で名高かつた谷洗馬先生
97 挿画の変遷 鈴木 朱雀/著
98 流動美を中心に 岩田 専太郎/著
99 主人公は美男美女 小林 秀恒/著
100 応募挿画入選発表
101 選後感想 挿画研究会/編
102 騎士十二ケ月義家 谷 洗馬/画
103 挿絵について 中村 岳陵/著
104 断片 細木原 青起/著
105 さしゑ打明け話 志村 立美/著
106 カット 中川 一政/著
107 応募挿画入選発表
108 選後に 挿画研究会/編
109 (**) 松野 一夫/画
110 作品の空気が大切 木村 荘八/著
111 時代考証と雰囲気 河野 通勢/著
112 困難な時代考証 斎藤 五百枝/著
113 共通を避ける苦心 山村 耕花/著
114 近代女性と理智美 小池 巌/著
115 感謝・解答 鈴木 御水/著
116 僕と挿画 田代 光/著
117 応募挿画入選発表
118 全集完結と挿画研究会員募集
119 (**) 川上 四郎/画
120 平凡社『名作挿画全集』の意義 上 笙一郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。