検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

都市史研究 1(2014)

著者名 都市史学会/編
著者名ヨミ トシシ ガッカイ
出版者 都市史学会
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 郷土センタ1312135033198/11トシ/1郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 都市史学会/編
著者名ヨミ トシシ ガッカイ
出版者 都市史学会
出版年月 2014.11
ページ数 3,153,6p
大きさ 26cm
ISBN 4-634-52751-5
分類記号 198.27
書名 都市史研究 1(2014)
書名ヨミ トシシ ケンキュウ
内容紹介 都市史学会の学会誌。論文「平安前期の都市維持管理政策とその歴史的意義」、研究ノート「鎌倉市今小路西遺跡出土の結番交名木札について」、「都市史の現在Ⅰ」をテーマとしたシンポジウムでの講演・報告などを収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 平安前期の都市維持管理政策とその歴史的意義 生島 修平/著
2 港市横瀬浦の都市史 ベビオ=ヴィエイラ=アマロ/著
3 鎌倉市今小路西遺跡出土の結番交名木札について 松吉 大樹/著
4 十四-十六世紀のイタリアにおける都市空間の変容 片山 伸也/著
5 十五世紀フィレンツェのサンタ・マリア・デル・カルミネ聖堂における宗教劇と兄弟会 赤松 加寿江/著
6 都市的空間としての近世草梁倭館 小堀 槇子/著
7 シンポジウムの開催について
8 都市とはなにか 樺山 紘一/著
9 日本中世都市史研究の二〇年 三枝 暁子/著
10 日本近世都市史 岩本 馨/著
11 アジアの都市史 大田 省一/著
12 中世フランスにおける「領域」史研究の現在 加藤 玄/著
13 片山伸也著『中世後期シエナにおける都市美の表象』
14 陣内秀信・高村雅彦編『水都学 Ⅰ』
15 海津一朗編『中世都市根来寺と紀州惣国』
16 河内将芳著『日蓮宗と戦国京都』
17 北村優季著『平城京成立史論』
18 井上満郎著『人をあるく 桓武天皇と平安京』
19 新宮学編『近世東アジア比較都城史の諸相』
20 鎌倉末・南北朝の円覚寺門前屋地 関口 欣也/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。