検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

テキストとイメージを編む 

著者名 林 洋子/編
著者名ヨミ ハヤシ ヨウコ
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119560261023.1/テ-15/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 林 洋子/編   クリストフ・マルケ/編
著者名ヨミ ハヤシ ヨウコ マルケ クリストフ
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.2
ページ数 335p 図版4枚
大きさ 22cm
ISBN 4-585-27021-8
分類記号 023.1
書名 テキストとイメージを編む 
書名ヨミ テキスト ト イメージ オ アム
副書名 出版文化の日仏交流
副書名ヨミ シュッパン ブンカ ノ ニチフツ コウリュウ
欧文タイトル:Marier texte et image:【e】changes franco‐japonais dans l'【e】dition
内容紹介 19世紀後半から両大戦間、出版文化は日本とフランスをつないでいた。テキストとイメージが協働する挿絵本という「場」を舞台に、「人」「モノ」の織りなす日仏の文化交流を多角的視点より描き出す。
著者紹介 〈林洋子〉1965年京都生まれ。大原美術館特別研究員、京都造形芸術大学教員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本とフランスの「出版文化」の波打ち際で 林 洋子/著
2 「画文交響」のたのしみ 芳賀 徹/著
3 日本からの教示 フィリップ・ル・ストウム/著
4 十九世紀における日本の出板文化 高木 元/著
5 和装本から洋装本へ 岩切 信一郎/著
6 日本近代諷刺画成立へのフランスからの影響 清水 勲/著
7 明治半ばの欧文挿絵本出版状況 大塚 奈奈絵/著
8 十九世紀後半のフランスにおける日本関連出版物と挿絵 吉川 順子/著
9 イタリアへの波及 尾崎 有紀子/著
10 挿絵本研究のための覚書 小林 茂/著
11 「演出家ならぬ本出家」P=J・エッツェル 石橋 正孝/著
12 テキストを「演出」する 間瀬 幸江/著
13 変容する都市の肖像 柳沢 弥生/著
14 挿絵本『ダフニスとクロエ』に見るギリシャ回帰と古典主義 佐藤 幸宏/著
15 『黄金の聖書』と藤田嗣治 片野 道子/著
16 出版文化の日仏交流をふりかえって クリストフ・マルケ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。