検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

限りなく透明に凛として生きる 

著者名 佐藤 初女/著
著者名ヨミ サトウ ハツメ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119694537914.6/サ-15/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 佐藤 初女/著
著者名ヨミ サトウ ハツメ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2015.3
ページ数 201p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-02861-2
分類記号 914.6
書名 限りなく透明に凛として生きる 
書名ヨミ カギリナク トウメイ ニ リン ト シテ イキル
副書名 「日本のマザー・テレサ」が明かす幸せの光
副書名ヨミ ニホン ノ マザー テレサ ガ アカス シアワセ ノ ヒカリ
内容紹介 「はい」「ありがとう」「ごめんなさい」のひと声が透明への第一歩。「日本のマザー・テレサ」が、揺れる心がおだやかに整う“限りなく透明”な生き方を紹介する。芳村思風、晴佐久昌英、池川明との対談も収録。
著者紹介 〈佐藤初女〉1921年青森県生まれ。青森技芸学院(現・青森明の星中学・高等学校)卒業。岩木山麓に「森のイスキア」を開く。助けを求めるすべての人を無条件に受け入れ、食事と生活をともにする。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。