検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

阿Qの連帯は可能か? 

著者名 丸川 哲史/著
著者名ヨミ マルカワ テツシ
出版者 せりか書房
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119853150319.2/マ-15/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 丸川 哲史/著
著者名ヨミ マルカワ テツシ
出版者 せりか書房
出版年月 2015.4
ページ数 394p
大きさ 20cm
ISBN 4-7967-0340-6
分類記号 319.2
書名 阿Qの連帯は可能か? 
書名ヨミ アキュー ノ レンタイ ワ カノウ カ
副書名 来たるべき東アジア共同体のために
副書名ヨミ キタルベキ ヒガシアジア キョウドウタイ ノ タメ ニ
内容紹介 今日の東アジアの「緊張」はどこに原因があり、どこから来たのか。東アジアで起きた19世紀後半からの戦争と植民地支配、冷戦がもたらした傷を見つめ直し、来たるべき「東アジア共同体」の形成に向けて新たな考察を展開。
著者紹介 〈丸川哲史〉1963年和歌山市生まれ。一橋大学大学院言語社会研究科博士課程修了。明治大学政治経済学部/教養デザイン研究科教授。著書に「台湾、ポストコロニアルの身体」「リージョナリズム」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 東アジア共同体の原点を求めて
2 朝鮮戦争に帰れ!
3 複数の戦争、複数の裁き
4 「改造」と「認罪」
5 劉連仁・横井庄一・「中村輝夫」にとっての戦争
6 李小龍(ブルース・リー)と中国
7 ドキュメンタリーフィルム作家・王兵の時空文体
8 植民地の記憶/亡霊をめぐる闘い
9 戦後台湾における戦争文学の形成
10 「以前」の回帰/大島渚とアジア
11 記録する眼
12 現代中国周辺問題の基本構造
13 日米安保体制と大陸中国/台湾
14 往還する「眼」、あるいは「冷戦」の旅
15 第三世界/中華世界の知識人
16 台湾「反サービス貿易協定」運動の可能性と限界
17 台湾「反サービス貿易協定」運動の歴史的整理
18 方法としての香港
19 済州島への歴史の旅
20 「孤島苦」と「流動苦」
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。