検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

見えないこと (叢書・ウニベルシタス)

著者名 アクセル・ホネット/著
著者名ヨミ アクセル ホネット
出版者 法政大学出版局
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119645474361.1/ホ-15/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 アクセル・ホネット/著   宮本 真也/訳   日暮 雅夫/訳   水上 英徳/訳
著者名ヨミ ホネット アクセル ミヤモト シンヤ ヒグラシ マサオ ミズカミ ヒデノリ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2015.5
ページ数 251,4p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-01025-5
分類記号 361.1
書名 見えないこと (叢書・ウニベルシタス)
書名ヨミ ミエナイ コト
副書名 相互主体性理論の諸段階について
副書名ヨミ ソウゴ シュタイセイ リロン ノ ショダンカイ ニ ツイテ
内容紹介 社会的には見えないことになっている人、確かに実在するその人を「見て見ぬふりをする」のはなぜか。認識から承認へ。相互主体性と対象関係におけるアイデンティティの問題へ。承認論の第一人者によるアクチュアルな問題提起。
著者紹介 〈アクセル・ホネット〉1949年ドイツ生まれ。ベルリン自由大学で哲学博士号取得。ゲーテ大学哲学部・社会哲学講座正教授、フランクフルト社会研究所所長、コロンビア大学人文学部哲学科教授。著書に「物象化」等。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。