蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
三条教則と教育勅語
|
著者名 |
三宅 守常/著
|
著者名ヨミ |
ミヤケ モリツネ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2015.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1119636635 | 155/ミ-15/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
三宅 守常/著
|
著者名ヨミ |
ミヤケ モリツネ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
343,19p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-335-16080-6 |
分類記号 |
155
|
書名 |
三条教則と教育勅語 |
書名ヨミ |
サンジョウ キョウソク ト キョウイク チョクゴ |
副書名 |
宗教者の世俗倫理へのアプローチ |
副書名ヨミ |
シュウキョウシャ ノ セゾク リンリ エノ アプローチ |
内容紹介 |
三条教則と教育勅語。明治国家による2つの「国民の倫理的ガイドライン」を宗教者はどう捉えたのか。僧侶・心学者・キリスト者の衍義書に焦点を当て、明治宗教思想史の一班を解明する。 |
著者紹介 |
〈三宅守常〉昭和23年京都市生まれ。日本大学大学院文学研究科哲学専攻博士課程修了。日本大学医学部研究所教授(総合科学研究所)。博士(宗教学)。著書に「無我愛哲学の基礎的研究」など。 |
内容細目
前のページへ