検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

 

書名

このかなしき空は底ぬけの青 

著者名 平田 周/著
著者名ヨミ ヒラタ シュウ
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119671356原爆911.3/ヒ-15/3F開架原爆図帯出可在庫 
2 郷土センタ1312016822原爆911/01ヒシ/郷土センタ郷セ別棚2帯出可在庫 
3 郷土センタ1312016831911/01ヒシ/郷土センタ一般郷土資禁帯出貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 平田 周/著
著者名ヨミ ヒラタ シュウ
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2015.8
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-86385-193-1
分類記号 911.362
書名 このかなしき空は底ぬけの青 
書名ヨミ コノ カナシキ ソラ ワ ソコヌケ ノ アオ
副書名 消せない家族の記憶1945・8・9
副書名ヨミ ケセナイ カゾク ノ キオク イチキュウヨンゴ ハチ キュウ
内容紹介 戦争や被爆の経験を継承していくとはどういうことか。原爆句の俳人・松尾あつゆきの孫であり、自身も被爆二世である著者が、祖父の日記や母の生前の証言などを交え、祖父の情愛あふれる精神性と家族の物語を綴る。
著者紹介 〈松尾敦之〉1904~1983年。長崎県北松浦群生まれ。長崎高等商業学校卒業後、教師となる。原爆により妻と三児を失う。これより衝撃的な原爆句を発表。72年、句集『原爆句抄』上梓。〈平田周〉1958年、長崎市生まれ。松尾敦之の長女みち子の長男。長崎大学経済学部卒業後、東洋航空事業株式会社入社。91年帰郷し、学習塾を運営。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。