検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

中世語彙語史論考 

著者名 小林 賢次/著
著者名ヨミ コバヤシ ケンジ
出版者 清文堂出版
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119872059810.2/コ-15/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 小林 賢次/著
著者名ヨミ コバヤシ ケンジ
出版者 清文堂出版
出版年月 2015.6
ページ数 388p
大きさ 22cm
ISBN 4-7924-1433-7
分類記号 810.24
書名 中世語彙語史論考 
書名ヨミ チュウセイ ゴイ ゴシ ロンコウ
内容紹介 「質問表現における「聞ク」とその類語」「類義語の史的考察」「否定推量・否定意志の表現」「文体と資料」の4部構成。<類義語(表現)>という一本の筋が、著者の仕事とその魅力を余すところなく伝える。
著者紹介 〈小林賢次〉1943年群馬県生まれ。東京教育大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程中退。博士(文学)。東京都立大学名誉教授、元早稲田大学教育・総合科学学術院特任教授。佐伯国語学賞を受賞。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 狂言台本における「聞ク」と「問フ」「尋ヌル」
2 「聞ク」と「尋ヌ」の語史
3 「聞ク」と「尋ヌ」の展開
4 質問表現における「聞ク」と「問フ」「尋ヌル」
5 セハシ(忙)の成立とセバシ(狭)
6 オソロシ(恐)とコハシ(怖・強)
7 コハシ(怖)の成立と展開
8 「物狂(ぶっきゃう)」と「軽忽(きゃうこつ)」
9 院政・鎌倉時代におけるジ・マジ・ベカラズ
10 院政・鎌倉時代における否定推量・否定意志の表現
11 「ベシトモ覚エズ」考
12 室町時代における否定推量・否定意志の表現
13 反語表現における文語性と口語性
14 中世語資料としての『一遍上人語録』『他阿上人法語』
15 清原宣賢系論語抄について
16 富樫広蔭自筆本並びに自筆書入本『詞玉橋』について
17 出雲朝子著『中世後期語論考』
18 染谷裕子著『お伽草子の国語学研究』
19 「日本語学」名著との出会い
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。