検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

裁判員裁判の評議デザイン 

著者名 三島 聡/編
著者名ヨミ ミシマ サトシ
出版者 日本評論社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119681890327.6/サ-15/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 三島 聡/編   三島 聡/〔ほか著〕
著者名ヨミ ミシマ サトシ ミシマ サトシ
出版者 日本評論社
出版年月 2015.9
ページ数 360p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-52115-5
分類記号 327.67
書名 裁判員裁判の評議デザイン 
書名ヨミ サイバンイン サイバン ノ ヒョウギ デザイン
副書名 市民の知が活きる裁判をめざして
副書名ヨミ シミン ノ チ ガ イキル サイバン オ メザシテ
内容紹介 裁判員が主体的に意見交換をし、評議を充実させるためには何が必要なのか。外からは見えない「評議」の問題点を析出し、改善に向けた提言を行う。裁判員裁判の経験豊富な裁判官へのグループインタビューも収録。
著者紹介 〈三島聡〉大阪市立大学法学部教授。博士(法学)。専攻は刑事法。著書に「刑事法への招待」「性表現の刑事規制」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。