検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

両義性のポリティーク (政治理論のパラダイム転換)

著者名 杉田 敦/著
著者名ヨミ スギタ アツシ
出版者 風行社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119793484311.0/ス-15/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 杉田 敦/著
著者名ヨミ スギタ アツシ
出版者 風行社
出版年月 2015.9
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 4-938662-77-6
分類記号 311.04
書名 両義性のポリティーク (政治理論のパラダイム転換)
書名ヨミ リョウギセイ ノ ポリティーク
内容紹介 政治とは何か。権力は何をもたらすのか。国家の役割は何か。国民とは誰なのか-。こういった諸問題を根底から見つめ直し、事柄に伴う両義性を強調して論じる。
著者紹介 〈杉田敦〉1959年生まれ。東京大学法学部卒。法政大学法学部教授。政治理論専攻。著書に「政治的思考」「政治への想像力」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「生権力」はどのように現れるか
2 生権力と国家
3 憲法とナショナリズム
4 道徳的非難の政治を超えて
5 社会統合の境界線
6 国境と人権
7 「3・11」以後のデモクラシー
8 「決められない政治」とポピュリズム
9 代表制の「不可能性」ゆえに、多様な回路を模索する
10 周辺化・脱領域化される政治
11 秘密保護法と治安政治の文脈
12 丸山眞男と日本社会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。