検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

千四百年の封印 聖徳太子の謎に迫る (SQ選書)

著者名 やすい ゆたか/著
著者名ヨミ ヤスイ ユタカ
出版者 社会評論社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119765942210.3/ヤ-15/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 やすい ゆたか/著
著者名ヨミ ヤスイ ユタカ
出版者 社会評論社
出版年月 2015.11
ページ数 266p
大きさ 19cm
ISBN 4-7845-1727-5
分類記号 210.3
書名 千四百年の封印 聖徳太子の謎に迫る (SQ選書)
書名ヨミ センヨンヒャクネン ノ フウイン ショウトク タイシ ノ ナゾ ニ セマル
内容紹介 主神を天之御中主神から、皇祖神を月讀命から天照大神に差し替える神道大改革。聖徳太子によるこの改革は、なぜ封印されたのか。厩戸王がなぜ聖徳太子と呼ばれたのか。古代史の謎を解き、倭国形成史のヴェールをはがす。
著者紹介 〈やすいゆたか〉1945年生まれ。立命館大学大学院文学研究科哲学専攻修士課程修了。著述業、立命館大学・大阪経済大学などの非常勤講師。著書に「キリスト教とカニバリズム」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。