検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

 

書名

絵本BOOK END 2015(特集1赤ちゃん絵本とブックスタート)

著者名 絵本学会機関誌編集委員会/編集
著者名ヨミ エホン ガッカイ キカンシ ヘンシュウ イインカイ
出版者 絵本学会
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5110252473019.5/エ/153F閉架図書帯出可在庫 
2 ミライon1119972138019.5/エ-15/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 絵本学会機関誌編集委員会/編集
著者名ヨミ エホン ガッカイ
出版者 絵本学会
出版年月 2015.11
ページ数 181p 図版2枚
大きさ 21cm
ISBN 4-86085-122-4
分類記号 019.53
書名 絵本BOOK END 2015(特集1赤ちゃん絵本とブックスタート)
書名ヨミ エホン ブックエンド
奥付のタイトル:絵本ブックエンド
内容紹介 絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2015は、「赤ちゃん絵本とブックスタート」を特集するほか、絵本研究会'14報告、2014年に開催された主要な絵本原画展と絵本画家の展覧会などを収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 あかちゃんと絵本を読むということ 正置 友子/著
2 赤ちゃんと絵本で遊ぶ 佐々木 宏子/著
3 赤ちゃん絵本と周辺研究の動向 仲本 美央/著
4 赤ちゃん絵本の現状と魅力 中村 柾子/述 福本 友美子/述 関谷 裕子/述 申 明浩/司会
5 ブックスタートの現状と課題 生田 美秋/著
6 子育て支援としてのブックスタート 梶浦 真由美/著
7 ブックスタートの導入 代田 知子/著
8 ブックスタートの検証 中西 美季/著
9 ブックスタートの検証 横田 重俊/著
10 次世代に伝えたい絵本 絵本モニターの回答
11 次世代に伝えたい絵本 石井 光恵/述 菅原 幸子/述 生田 美秋/述
12 絵本批評 澤田 精一/著
13 絵本批評 鈴木 穂波/著
14 村上康成さんと観る、没後一〇年「長新太の脳内地図」展 村上 康成/ゲスト 原島 恵/聞き手 松本 育子/聞き手
15 武田美穂さんと絵本を作ろう! 武田 美穂/講師 原島 恵/著 今田 由香/著
16 絵本研究の動向 浅野 法子/ほか著
17 字のない絵本を考える 今井 良朗/ゲスト 山本 美希/ゲスト 笹本 純/司会
18 多文化絵本を楽しむ 大竹 聖美/著
19 近代日本の<絵解き空間>-幼年用メディアを介した子どもと母親の国民化- 佐々木 宏子/著
20 『絵本学講座 1 絵本の表現』『絵本学講座 4 絵本ワークショップ』 佐藤 博一/著
21 保育者研修の現場から 瀧 薫/著
22 思い出の絵本を読み合う中で 徳永 満理/著
23 絵本から始まる子どもの文化 浅木 尚実/著
24 絵本原画展 竹迫 祐子/著
25 二〇一四年に開催された主要な絵本原画展と絵本画家の展覧会 鈴木 穂波/著
26 日本マンガ学会 笹本 純/著
27 日本児童文学学会 石井 光恵/著
28 日本基礎造形学会 和田 直人/著
29 形の文化会(The Society of Cultural Study on Form,Japan) 中川 素子/著
30 研究者のための絵本コレクションガイド みつじ まちこ/著
31 子どもの本の編集者に聞く 後路 好章/述 神谷 友/述
32 いま絵本学会に求められること 松本 猛/著
33 第一八回絵本学会大会の概要 陶山 恵/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。