検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

仏像の樹種から考える古代一木彫像の謎 

著者名 金子 啓明/著
著者名ヨミ カネコ ヒロアキ
出版者 東京美術
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119784912718.3/ブ-15/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 金子 啓明/著   岩佐 光晴/著   藤井 智之/著   能城 修一/著   安部 久/著
著者名ヨミ カネコ ヒロアキ イワサ ミツハル フジイ トモユキ ノシロ シュウイチ アベ ヒサシ
出版者 東京美術
出版年月 2015.12
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-8087-1041-5
分類記号 718.3
書名 仏像の樹種から考える古代一木彫像の謎 
書名ヨミ ブツゾウ ノ ジュシュ カラ カンガエル コダイ イチボク チョウゾウ ノ ナゾ
副書名 成城学園創立100周年記念シンポジウム報告書
副書名ヨミ セイジョウ ガクエン ソウリツ ヒャクシュウネン キネン シンポジウム ホウコクショ
会期・会場:2015年5月16日(土) 成城大学三号館〇〇三教室 主催:成城学園 成城大学
内容紹介 古代一木彫像の樹種の科学的な識別と、その樹種がどのような意識のもとに選択されたのかを追究する。美術史・彫刻史の専門家と木材学の専門家の20年にわたる共同研究の成果。2015年5月開催のシンポジウムの報告書。
著者紹介 〈金子啓明〉1947年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。興福寺国宝館長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 一木彫像の樹種はどのような認識で選択されたのか? 岩佐 光晴/構成・解説
2 日本彫刻史研究における木彫像の樹種同定の意義 岩佐 光晴/述
3 仏像用材の材質と樹種 藤井 智之/述
4 木材の構造による樹種の識別 能城 修一/述
5 木彫像の用材樹種を非破壊で調べる 安部 久/述
6 パネルディスカッション
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。