検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

 

書名

やすらかに今はねむり給え/道 (講談社文芸文庫)

著者名 林 京子/〔著〕
著者名ヨミ ハヤシ キョウコ
出版者 講談社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119860302913.6/ハキ-16/3F開架図書帯出可在庫 
2 郷土センタ1312029470913/01ハキ/郷土センタ地域資料帯出可在庫 
3 郷土センタ1312029489913/01ハキ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 林 京子/〔著〕
著者名ヨミ ハヤシ キョウコ
出版者 講談社
出版年月 2016.2
ページ数 213p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290302-8
分類記号 913.6
書名 やすらかに今はねむり給え/道 (講談社文芸文庫)
書名ヨミ ヤスラカ ニ イマ ワ ネムリタマエ
内容紹介 昭和20年、長崎の兵器工場動員で奪われた女学生達の青春。やがて作られた報告書には「不明」の文字がならんでいた-。その年の5月から原爆投下の8月9日までの「生」の記録を、日記や資料を基に綿密に綴る。
著者紹介 〈林京子〉1930年長崎県生まれ。小説家。長崎高女卒。父の仕事先である上海で14歳まで暮す。1945年帰国。三菱兵器大橋工場に動員され、勤務中に被爆、爆心地から1.4キロの地点だった。その体験をもとに書いた「祭りの場」で群像新人賞、芥川賞受賞。その後も鎮魂と祈りの作品を中心に執筆。著書に『上海』(女流文学賞)『三界の家』(川端賞)『やすらかに今はねむり給え』(谷崎賞)『長い時間をかけた人間の経験』(野間賞)など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。