検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

「オープンダイアローグ」は本当に使えるのか (飢餓陣営せれくしょん)

著者名 飢餓陣営/編
著者名ヨミ キガ ジンエイ
出版者 言視舎
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211021598493.7/オ-16/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 飢餓陣営/編   佐藤 幹夫/編
著者名ヨミ ヘンシュウ コウボウ キガ ジンエイ サトウ ミキオ
出版者 言視舎
出版年月 2016.2
ページ数 107p
大きさ 21cm
ISBN 4-86565-045-7
分類記号 493.72
書名 「オープンダイアローグ」は本当に使えるのか (飢餓陣営せれくしょん)
書名ヨミ オープン ダイアローグ ワ ホントウ ニ ツカエル ノカ
副書名 「現場」で活用するための多角的な検証
副書名ヨミ ゲンバ デ カツヨウ スル タメ ノ タカクテキ ナ ケンショウ
内容紹介 薬物を使わずに効果を上げ、精神医療を刷新するフィンランド発の精神療法「オープンダイアローグ」。これまでの療法とどこが違うのか。日本でも実践できるのか。医療をはじめ、さまざまな支援の現場からの視点で徹底検証する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「オープンダイアローグ」についての問題提起 佐藤 幹夫/著
2 「オープンダイアローグ」との対話 小林 隆児/著
3 『オープンダイアローグとは何か』を現場から読む 清水 邦光/司会 中山 俊一/ほか述
4 「オープンダイアローグ」の実用性をめぐって 内海 新祐/著
5 多声的対話が生み出す共有言語が、治癒をもたらす 熊木 徹夫/著
6 フィンランドの切れ目ない子育て支援「ネウボラ」について 阿久津 斎木/著
7 「オープンダイアローグ」の「対話」に焦点をあてて 佐川 眞太郎/著
8 「オープンダイアローグ」を「甘え」から読む 小林 隆児/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。