蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
邪馬壹国の歴史学 (シリーズ〈古代史の探求〉)
|
著者名 |
古田史学の会/編
|
著者名ヨミ |
フルタ シガク ノ カイ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1119879972 | 210.2/ヤ-16/ | 3F | 開架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
古田史学の会/編
|
著者名ヨミ |
フルタ シガク ノ カイ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
297,5p 図版1枚 |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-07595-9 |
分類記号 |
210.273
|
書名 |
邪馬壹国の歴史学 (シリーズ〈古代史の探求〉) |
書名ヨミ |
ヤマイチコク ノ レキシガク |
副書名 |
「邪馬台国」論争を超えて |
副書名ヨミ |
ヤマタイコク ロンソウ オ コエテ |
内容紹介 |
邪馬壹国論の全貌が分かる一冊。名著「「邪馬台国」はなかった」を発表した古田武彦の講演録や論文とともに、彼の学問を支持する古田学派研究者による最先端研究論文を収録する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「邪馬台国」から「邪馬壹国」へ |
古田 武彦/著 |
|
|
|
2 |
「邪馬壹国」はどこか |
古田 武彦/著 |
|
|
|
3 |
『倭人伝』の里程記事は正しかった |
正木 裕/著 |
|
|
|
4 |
中国内も倭国内も短里 |
古田 武彦/著 |
|
|
|
5 |
「倭地、周旋五千余里」の解明 |
野田 利郎/著 |
|
|
|
6 |
『三国志』のフィロロギー |
古賀 達也/著 |
|
|
|
7 |
短里と景初 |
西村 秀己/著 |
|
|
|
8 |
古代の竹簡が証明する魏・西晋朝短里 |
正木 裕/著 |
|
|
|
9 |
「短里」の成立と漢字の起源 |
正木 裕/著 |
|
|
|
10 |
『三国志』中華書局本の原文改定 |
古賀 達也/著 |
|
|
|
11 |
女王国はどこか |
古田 武彦/著 |
|
|
|
12 |
銅鐸問題 |
古田 武彦/著 |
|
|
|
13 |
「卑弥呼の鏡」特注説 |
古田 武彦/著 |
|
|
|
14 |
絹の問題 |
古田 武彦/著 |
|
|
|
15 |
鉄の歴史と「邪馬壹国」 |
服部 静尚/著 |
|
|
|
16 |
三十国の使いと「生口」 |
古田 武彦/著 |
|
|
|
17 |
陳寿が知らなかった二倍年暦 |
古田 武彦/著 |
|
|
|
18 |
盤古の二倍年暦 |
西村 秀己/著 |
|
|
|
19 |
裸国・黒歯国の真相 |
古田 武彦/著 |
|
|
|
20 |
エクアドルの遺跡問題 |
古田 武彦/著 |
|
|
|
21 |
エクアドルの大型甕棺 |
大下 隆司/著 |
|
|
|
22 |
『三国志』の歴史目的 |
古田 武彦/著 |
|
|
|
23 |
『三国志序文』の発見 |
古田 武彦/著 |
|
|
|
24 |
「卑弥呼」と「壹」の由来 |
古田 武彦/著 |
|
|
|
25 |
『魏志倭人伝』の「都市牛利」 |
古田 武彦/著 |
|
|
|
26 |
北朝認識と南朝認識 |
古田 武彦/著 |
|
|
|
27 |
『魏志倭人伝』の国名 |
古田 武彦/著 |
|
|
|
28 |
官職名から邪馬壹国を考える |
古田 武彦/著 |
|
|
|
29 |
『魏志倭人伝』伊都国・奴国の官名の起源 |
正木 裕/著 |
|
|
|
30 |
纒向遺跡は卑弥呼の宮殿ではない |
古賀 達也/著 |
|
|
|
31 |
邪馬台国畿内説と古田説がすれ違う理由 |
服部 静尚/著 |
|
|
|
32 |
庄内式土器の真相 |
米田 敏幸/著 |
|
|
|
33 |
「邪馬台国」畿内説は学説に非ず |
古賀 達也/著 |
|
|
|
前のページへ