検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

若狭・越前の民話 第1集(〈新版〉日本の民話)

著者名 杉原 丈夫/編
著者名ヨミ スギハラ タケオ
出版者 未來社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119956316むかし話388.1/ワ-16/1こどもしつ開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 杉原 丈夫/編   石崎 直義/編
著者名ヨミ スギハラ タケオ イシザキ ナオヨシ
出版者 未來社
出版年月 2016.6
ページ数 318p
大きさ 19cm
ISBN 4-624-93544-3
分類記号 388.144
書名 若狭・越前の民話 第1集(〈新版〉日本の民話)
書名ヨミ ワカサ エチゼン ノ ミンワ
内容紹介 「長浜の祭見物」「へびの嫁もらい」「福井の殿様」「オットドリ」…。若狭・越前(福井県)に古くから伝わる民話を嶺南・嶺北の2つの地方に分けて収録する。わらべうたも掲載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 長浜の祭見物
2 底のないつぼ
3 三田のポンコ
4 けものの力くらべ
5 へんごろだいのやいと
6 猿とフクガエル
7 シギと鳩
8 やまんばと馬子
9 やまんばの嫁さん
10 若狭のお水送り
11 八助稲荷
12 しょうぶ湯
13 犬上のあか
14 五人座頭
15 ばんじょうのたぬき
16 へびの嫁もらい
17 ふたりむこ
18 深谷のシイ
19 ひょうたんの種
20 けちんぼ
21 ぼんさば
22 くさんのとがい
23 能善がつらの皮
24 いなりのとりい
25 ばかむこさん
26 時節到来
27 フーフーポンポン
28 しるしの松
29 クタクタ
30 九年母
31 ちゃっくりがき
32 黒大のげーひ
33 まま子とお地ぞうさん
34 まま子の出世
35 耳もそろかや
36 八百びくに
37 ねずの世じゃもの
38 茶つぼ
39 いびきのブテ
40 四十がら山がら
41 へっこへっこ
42 ふるやのもるぞ
43 たぬきの八畳じき
44 スイットン
45 はなすとおちる
46 短い話
47 常宮の善坊
48 大谷の彦惣
49 そば好きの虫
50 菜飯がきらいになった爺さん
51 しっぺい犬
52 仙人のなつめ
53 わらべうた(三方郡)(大飯郡)
54 福井の殿様
55 話十両
56 うばすて山
57 天のくさり
58 よみ合わせと句くらべ
59 よみ合わせと句くらべ
60 武周が池
61 子育て幽霊
62 鼻かけ地蔵
63 さむらいと化けぎつね
64 阿波の鳴戸
65 馬方と化けだぬき
66 太郎次郎三郎
67 オットドリ
68 鬼のしゃくし
69 出会い坂
70 花咲かじい
71 舌切りすずめ
72 天ぐの扇
73 天ぐの掛け算
74 とんち話三つ
75 とんち話三つ
76 とんち話三つ
77 こうの池善右衛門
78 ねこの絵
79 たろんべ じろんべ
80 はなしのはなし三つ
81 宝のとっくり
82 生きものの食いがて
83 庭はきこさじ
84 さるの生き肝
85 がんどんがんどん
86 おはるきつねばなし
87 おはるきつねばなし
88 おはるきつねばなし
89 動物小話五つ
90 動物小話五つ
91 動物小話五つ
92 動物小話五つ
93 動物小話五つ
94 越前の海
95 長い長い話と短い短い話
96 蛇の恩がえし
97 蛇の恩がえし
98 海争い
99 地獄問答
100 耳かけそうめん
101 コッパイと入道
102 わらべうた
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。