検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

ルチオ・フォンタナとイタリア20世紀美術 

著者名 谷藤 史彦/著
著者名ヨミ タニフジ フミヒコ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211020571702.3/タ-16/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 谷藤 史彦/著
著者名ヨミ タニフジ フミヒコ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2016.8
ページ数 491p
大きさ 22cm
ISBN 4-8055-0767-4
分類記号 702.37
書名 ルチオ・フォンタナとイタリア20世紀美術 
書名ヨミ ルチオ フォンタナ ト イタリア ニジッセイキ ビジュツ
副書名 伝統性と革新性をめぐって
副書名ヨミ デントウセイ ト カクシンセイ オ メグッテ
内容紹介 イタリア20世紀を代表する芸術家ルチオ・フォンタナが切り拓いた「新しい空間概念」とは何だったのか。同時代の美術思潮を貫く「伝統性」と「革新性」の中で、その芸術の形成と展開を紐解く。
著者紹介 〈谷藤史彦〉1955年岩手県生まれ。京都大学大学院にて博士(人間・環境学)を取得。ふくやま美術館副館長兼学芸課長。著書に「祭ばやしのなかで」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。