検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

新羅神社と古代の日本 

著者名 出羽 弘明/著
著者名ヨミ デワ ヒロアキ
出版者 同成社
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211304434175.9/デ-16/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 出羽 弘明/著
著者名ヨミ デワ ヒロアキ
出版者 同成社
出版年月 2016.8
ページ数 224p
大きさ 19cm
ISBN 4-88621-735-6
分類記号 175.9
書名 新羅神社と古代の日本 
書名ヨミ シラギ ジンジャ ト コダイ ノ ニホン
「新羅の神々と古代日本」(2004年刊)の改題改訂
内容紹介 古代朝鮮の三国のひとつ、新羅から渡来した人びとの痕跡を示す神社は全国に多数存在する。38都道府県にそれらを可能な限り訪ね歩いた著者が、神社の由緒や地名、古伝承などを明らかにする。
著者紹介 〈出羽弘明〉1939年山梨県生まれ。北海道大学経済学部卒業。東京オートリース株式会社常勤監査役。株式会社叶匠寿庵顧問等を歴任。95年より季刊誌『三井寺』に「新羅神社考」を執筆。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。