検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

初期社会主義の地形学(トポグラフィー) 

著者名 梅森 直之/著
著者名ヨミ ウメモリ ナオユキ
出版者 有志舎
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211025558309.7/ウ-16/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 梅森 直之/著
著者名ヨミ ウメモリ ナオユキ
出版者 有志舎
出版年月 2016.9
ページ数 351,10p
大きさ 22cm
ISBN 4-908672-05-7
分類記号 309.7
書名 初期社会主義の地形学(トポグラフィー) 
書名ヨミ ショキ シャカイ シュギ ノ トポグラフィー
副書名 大杉栄とその時代
副書名ヨミ オオスギ サカエ ト ソノ ジダイ
内容紹介 明治後期に誕生した日本の初期社会主義。日本資本主義批判の系譜の根源に立ち帰り、大杉栄をはじめとする初期社会主義者たちの思想と行動の意味を、かれらが生きたグローバルなコンテクストとともにあきらかにする。
著者紹介 〈梅森直之〉1962年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。同大学政治経済学術院教授。編著書に「ベネディクト・アンダーソン グローバリゼーションを語る」「帝国を撃て」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。