検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

図書館文化史研究 第33号(2016)

著者名 日本図書館文化史研究会/編集
著者名ヨミ ニホン トショカン ブンカシ ケンキュウカイ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1119998389010.2/ト-16/333F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 日本図書館文化史研究会/編集
著者名ヨミ ニホン トショカン ブンカシ ケンキュウカイ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2016.9
ページ数 115p
大きさ 21cm
ISBN 4-8169-2626-6
分類記号 010.2
書名 図書館文化史研究 第33号(2016)
書名ヨミ トショカン ブンカシ ケンキュウ
内容紹介 図書館文化史研究専門雑誌の2016年版。日本図書館文化史研究会2015年度研究集会シンポジウムの基調講演「日野市立図書館の歴史的意味と今後の課題」やパネルディスカッションのほか、論文、書評を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日野市立図書館の歴史的意味と今後の課題 山口 源治郎/述
2 パネルディスカッション 久保田 正子/ほかパネリスト 山口 源治郎/コーディネーター
3 明治日本の「国立図書館」構想 長尾 宗典/著
4 全国高等諸学校図書館協議会の活動 津村 光洋/著
5 世界の図書館:美しい知の遺産 雪嶋 宏一/著
6 『図書館情報学教育の戦後史』を通覧して考えたこと 松岡 要/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。